
キセラ川西プラザを見学してきたよっ
はい、こんにちは!
かわマガ@けいたろうです。
今日は オープンしたばかりのキセラ川西プラザを覗いて来たので写真中心にレポートしたいと思います。
まずは入口にある駐車場から。
これ、料金激安じゃないですか?
まあ体育館の駐車場は以前無料だった事を思えば、料金を取られる事自体が嫌かもしれませんが。
それでも総事業費98億円をかけた施設の元を取ろうと思えば、もっと高くなっても不思議ではないと思っていたので、良心的な価格設定ではないかと思います。
さて、そのまま敷地を進みます。
川西の公共施設と言えば、古びたイメージばかりなので、こういうのを見ると場所を間違えたのかと思ってしまいます。
で、写真の左の建物のガラスに張り付いているのは…
川西市名誉市民の古田敦也さんです!
そのままこの建物の中に入ってみます。
奥には古田敦也さんのゆかりの品々が沢山!
野球ファンはぜひ生で見学しましょう。
こんな感じに建物の中心部にテラスがあったり
中庭も綺麗です。
トイレも超超超綺麗!
続いて2階に上がってみます。
広ーい!!!
めちゃくちゃゆったりスペースを取っていて、せせこましさが全然ないです!
小さな子供が走り回って親は大変かもしれませんが、転んでも床がカーペットなので安心かもしれませんね!
大会議室も広大なスペースです。
どこまでも続いていそうな長い廊下。
3階に上がってみます。
3階には図書室があったり(まだ整理中でしたが、漫画もチラホラ置いてるのが見えました)
これは予防歯科センターだったと思うんですが、子供が退屈しないように遊具が揃ってます。
エレベーターはめっちゃ喋ります。
しかも多言語対応です。
ボタン押したり上がったり下がったりする度に喋りまくります。
というわけで、キセラ川西プラザを見て参りました。
キセラ川西ホールはまだ立ち入りできないので、完成次第見てきたいと思います。
プラザだけでしたが「 98億円は伊達じゃない…」と唸りながら帰ったけいたろうでした!