
11/12(土)13(日)、池田市の細河小学校跡地で開催されたBOTA FESを見てきた。
どうも、かわマガ@けいたろうです!
11/12(土)13(日)、池田市の細河小学校跡地で開催されたBOTA FESを見てきました!
BOTA FESは、池⽥市制施⾏80周年の記念イベントとして、地域住民と有志たちによるチームで企画した植物テーマのフェスティバル。
2019年から開催され、今回で4回目の開催。
11/12(土)の様子をどうぞっ!
【関連記事】

毎年恒例の2022年版の開店・閉店情報のまとめです! (かわマガ調べ) 過去の開店閉店のまとめと同様、1年後にはすごい量になっているので、お楽しみに! *記事制作時点での情報を基にしているため、延期などで変更になった正確な開店時期や情報は各店舗へお問合せ下さい。 【お知らせ♪...
【お知らせ】
川西市最強のクーポンサイト、始動準備中です。
クーポンはLINEで配信!
今のうちに友だち登録しておくと、いい事があるかも!
地図はここ
はい、会場に着きました。
このBOTA FES、細河小学校跡地での開催です。
会場に入ると、めちゃくちゃ作り込まれてて、活気が凄い!
池田ボタフェスに来ました。
会場の作り込みが凄い。
パワーの違いを感じます🤗#BOTAfes pic.twitter.com/sr6pVrTzhn— かわにしマガジン公式アカウント 2018年6月18日創刊 (@kawa_maga) November 12, 2022
ゲートからステージまでの様子をさらっとTweetしてますので参考にどうぞ。
子供が中でバインバイン跳ねる遊具も完備。
ちょうど僕が来た時は、出演ミュージシャンのインタビュー中。
犬を膝に置いて、まったり感がええですな。
ステージ前には人口芝が敷いてあって、赤ちゃんが這いずり回ってました(笑)
雑貨やフードなど、約30店舗が出店。
お客さんもすごく沢山来ていて、「すごい人やな〜」と歩いていると…
ヤギや、ヤギがおる!!
ここでは餌やりが体験できます。
池田市といえば五月山のウォンバットが有名ですが、川西市も何かマスコット的な動物がいたらいいのになあ。
更に奥にはキッチンカーゾーン。
キッチンカー、めちゃくちゃ沢山来てます。
会場中心にはこんな撮影スポットがあって
ステージ前には中を潜って撮影できるスポットとか
でっかい木のモニュメントも!
これホンマにすごい。
エリアの一番奥には衣がチキンラーメンの池カラを発見!
そして体育館では、マイスポという体力測定ができるコーナー。
これはやってみるしかない!
測定するのは、身長、握力、閉眼片足立ち、立ち幅跳び、立位体前屈、プロアジリティの6項目。
この測定結果によって、自分が向いているスポーツとタイプの動物が分かるというもの。
測定のお兄さんに撮影を依頼して、立ち幅跳び、いきまーす!!
うりゃっ!
着地!
記録は220cm〜。
プロアジリティは、シャトルの間を往復してそのタイムを計測する競技。
他に握力の計測や立位体前屈、閉眼片足立ちをやって終了!
…そして各種目を測定した結果がこちら。
閉眼片足立ちはマックスの120秒!これめっちゃキツかったけど頑張りました。
立ち幅跳びとプロアジリティは裸足でやってるのでグリップが効いてないから本調子じゃないねん、と言い訳したい。
握力は昔測った時は60kgあったもんだが…とショックを受けていたら、測定のお兄さんが「握力計は数値が低く出るようになっているらしく、小学生とか3kgの子がいたので、実際はもっと出てると思いますよ」と慰めてくれました。
それにしても、向いているスポーツが重量挙げ、相撲、パワーリフティングは体型的にどう考えても向いてないのでは…と思いつつも、久々の体力測定、大いに楽しみました!
この日はかなり暑くて、動き回っているとTシャツ1枚でも十分なくらいの熱気でした。
BOTA FESの会場のパワーのおかげかもしれませんね。
最後にイベントについてのアンケートに答えると、協賛の日清食品からチキンラーメンの特典がっ!
こんなんあったら川西市民なら涙を流して喜びそう(笑)
キチンラーメン以外にも、ウォンバットのメモ帳や池田でやっている食のおもてなしプロジェクトのチラシなんかも同封されていて、配って終わりにしない意図が見えて面白かったです。
翌日の13日は雨のため地面がえらいことになってしまったようですが、来年もぜひ遊びに行きたいフェスでした!
それではまた!

2021.12.05
【2022年版】川西市・猪名川町のイベントのまとめ
どうも、かわマガ@けいたろうです! このページでは、2022年のイベント情報をまとめています。 随時更新なので、イベント情報をご存知の方は情報提供をお待ちしてます! 情報提供はこちらから。 市町村、神社仏閣関連のイベントは下記リンクからどうぞ⬇︎ 川西市HP ...

2021.11.03
【2022年版】川西市・猪名川町の開店・閉店まとめ
毎年恒例の2022年版の開店・閉店情報のまとめです! (かわマガ調べ) 過去の開店閉店のまとめと同様、1年後にはすごい量になっているので、お楽しみに! *記事制作時点での情報を基にしているため、延期などで変更になった正確な開店時期や情報は各店舗へお問合せ下さい。 【お知らせ♪...

2021.09.28
変なもの大集合!川西市・猪名川町の珍百景まとめ
どうも、かわマガ@けいたろうです! これまで幾つかの珍百景を紹介してきましたが、新しい読者の方も増えているので、ここらでまとめておきます! 意外と身近にある変なもの、情報もお待ちしています! 情報提供はこちらから。 (adsbygoogle = window.adsbygo...

2021.07.28
2024年版!川西市・猪名川町近郊の川遊びのできる所まとめ(無料施設中心)
どうも!かわマガ@けいたろうです! 夏だ! 暑い! 海行きたい! となるのが夏ですが、海はだいたい混むし、もっと気軽に水遊びのできるスポットはないものか...。 待てよ...。 川西市や猪名川町には、天然の遊び場がたくさんあるじゃないか! ...

2019.08.01
2025年版!川西市・猪名川町のバーベキューができる所まとめ8選。
✳︎2025年3月21日更新 どうも! かわマガ@けいたろうです! 暖かくなってきて、バーベキューの季節がやってきました! 夏といえば海! 海といえば水着だ! ....といいたいところですが、あいにくの山に位置する川西市・猪名川町。 ...
広告のご依頼はこちら!
「川西市・猪名川町最大の地域サイトに広告を出してみよう!」という方はこちらへどうぞ。
お陰様で2022年1月で月間PV数230000を達成しました!
月間訪問者数50000人以上!
川西市・猪名川町の地域密着、唯一無二のネット集客なら、そらもうかわマガでっせ。