loader image
  • 珍百景
  • 街のへんてこな風景や看板、お店などを取材!
  • HOME
  • ブログ
  • 珍百景
  • 何日か前から平野のコーナンの駐車場に炭酸泉が湧いてるのでどんな味がすんのか舐めてみた。

何日か前から平野のコーナンの駐車場に炭酸泉が湧いてるのでどんな味がすんのか舐めてみた。

どうも、かわマガ@けいたろうです!

珍百景です!

何日か前から、平野のコーナンの駐車場に炭酸泉が湧いています。

平野といえば、川西市民の数少ない自慢「三ツ矢サイダー発祥の地」であります。

その平野にあるコーナンは、三ツ矢サイダー発祥の地(平野鉱泉工場跡)から目と鼻の先にあって、今もそこから炭酸泉が出ている事に興奮を覚えつつ、現地の様子をお届けします。

それでは詳細をどうぞ!

(記事には書いていない裏話や与太話は、リニューアルしたこちらのメルマガで書いています。無理に登録しても得する事は何もありません。ただ言いたい事を書いたり、たまに物凄い毒を吐いたりしてるだけなので、つまらないと思ったらいつでも登録解除しましょう〜)

お知らせ!
ありがたい事に、街中で「かわマガの活動を支援したい!」とお声がけを頂く事が多くなってきました。
そこで、ご支援してくださる方向けに投げ銭システムを導入しました。
こちらから⬇︎応援できますので、心ばかりのご支援でも頂ける子犬のように尻尾を振りますm(_ _)m
かわマガを応援する!

6/1〜6/30限定!
かわにしクーポンに友だち登録すると、抽選で当たる!

川西市最強のクーポンサイト、始動準備中です。
クーポンはLINEで配信!
友だち登録&アンケート回答で、50人に1大衆居酒屋喜楽丸のおまかせコースペア食事券5960円分が当たる!
友だち追加



詳細はここから

地図はここ。

ちゅうことで平野のコーナンにやってきました。

駐車場の向こうに見えるのが、三ツ矢サイダー発祥の地(平野鉱泉工場跡)。

かつてはここで「平野水」が作られ、その後、香料や砂糖が加えられて「三ツ矢シャンペンサイダー」が登場。

1968年に「三ツ矢サイダー」に名称を変更し、現在ここでサイダーの製造は行っていませんが、旧三ツ矢記念館と三ツ矢の塔が建築され、今に至ります。

(この説明は、ほぼほぼのせでんの記事から引用しました)

さて、それでは早速炭酸泉が湧き出る現場に行ってみましょう。

駐車場のど真ん中から、水がとめどなく溢れ出ています。もうダダ漏れです。

そして現場に漂う硫黄の匂い。

源泉に更に近づくと、「シュワシュワシュワシュワ」と音が聞こえます。

しゅっしゅごい、これはまさにサイダーや…。

三ツ矢サイダーは500mlも飲めば腹一杯になって死にそうになりますが、せっかくの飲み放題システムなので、ためしにちょっと味見してみましょう。

うむ…温泉のお湯の味に似てますね。

正直言って、味はうまくはない。

でも、三ツ矢サイダー発祥の地で、源泉掛け流し。この事実に高鳴る胸の鼓動が抑えられません。

ちょっと舐めただけではサイダーのシュワシュワした爽やかさは味わえませんが、今ならサイダー飲み放題というのは魅力ですね。

(実際に飲みまくってもどうなるかは知らんぞ、ほんまに知らんぞ!)

最後に実際に味見してる動画を貼っておきますのでどうぞ⬇︎

それではまた!

かわマガを応援する!

 

広告/掲載のご依頼はこちら!

①開店情報について
開店情報は掲載無料です。店舗住所やSNSのリンクなどを教えて下されば勝手に取材に行きます。
撮影は基本的に外観のみで、より詳細な体験記事や告知をご希望の場合は広告としてご依頼下さい。

②イベントについて
入場無料のイベントの告知は無料です。
フライヤーすらないイベントは掲載しにくいので、見た人がどんなイベントなのか一目で分かる資料をご提供ください。
イベントの依頼は数が多いので掲載のお約束はできません。
企業の宣伝・入場料が必要なイベントは有料掲載です(1¥22,000)

③その他宣伝について
飲食店や美容室、エステ、教室などの店舗型ビジネスは掲載料がお得なかわにしクーポンがおすすめです。
不動産の告知はかわマガ不動産をどうぞ。

情報提供コーナー

すでに記事になっている開店/閉店情報のチェックはこちらから!

詳細・情報源(必須)

提供内容のカテゴリ(掲載希望は広告募集欄よりお申し込み下さい)(必須)

 

関連記事一覧