
川西市各地の紫陽花の開花状況を見てきた。
どうも、かわマガ@けいたろうです!
紫陽花の開花情報です!
今年も梅雨入りして、紫陽花の季節がやってきました。
そこで、今回の記事では、6/11(水)時点の川西市の紫陽花の開花状況をお届けします。
それでは詳細をどうぞ!
(記事には書いていない裏話や与太話は、メルマガで書いています。無理に登録しても得する事は何もありません。記事について解説したり、急にマニアックな音楽やマンガやギターの話をしてるだけなので、つまらないと思ったらいつでも登録解除しましょう〜)
頼光寺
ということで、まずは紫陽花寺として知られる頼光寺から見てきました。
まずはいつもの階段。
左右に紫陽花がたくさんありますが、まだほとんど開花していません。
本殿前。
ここは毎年紫陽花の同じ時期くらいに蓮が綺麗に咲きますがこちらもまだ動きはありませんでした。
ちょうど午前中に雨が激しく降ったので、葉に大きな滴が残っています。
左奥の方の紫陽花がたくさんあるエリア。
ここもまだ緑色が多くて、紫陽花の割合は少なめ。
もう1週間くらいしたら、たくさんの紫陽花が見られそうな感じでした。
高原寺
続いては高原寺へ。
枝垂れ桜で知られるお寺ですが、紫陽花も毎年綺麗に咲いています。
こちらは南側の門の横にある紫陽花。
ちょびっと咲いていますが、まだ開花には時間がかかりそうです。
境内には紫陽花の花手水も。
全体的には開花はもうちょっと先になりそうな感じでした。
キセラ川西せせらぎ公園
続いてはキセラ川西せせらぎ公園へ。
こちらは公園南側のマンション横。
ここだけはちょっと咲いてます。
公園西側、ここだけ何故か満開状態の紫陽花があります。
成長が早いのか、所々枯れかけています。
モスバーガー横もチェック。
ここもまだもうちょっとかかりそうな感じです。
去年の記事を見ると、6月18日ごろが見頃でしたが、例年通りならあと1週間くらいで綺麗な紫陽花が見られるかもしれませんね。
【関連記事】

2024.06.18
頼光寺の紫陽花がそろそろ見頃。
どうも、かわマガ@けいたろうです! 毎年6月恒例の紫陽花情報です! 紫陽花寺として知られる頼光寺の紫陽花の開花状況をチェックしてきました! それでは詳細をどうぞ! (記事には書いていない裏話や与太話は、リニューアルしたこちらのメルマガで書いています。無理に登録しても得する事は...
それではまた!
かわマガを応援する!
広告/掲載のご依頼はこちら!
①開店情報について
開店情報は掲載無料です。店舗住所やSNSのリンクなどを教えて下されば勝手に取材に行きます。
撮影は基本的に外観のみで、より詳細な体験記事や告知をご希望の場合は広告としてご依頼下さい。
②イベントについて
入場無料のイベントの告知は無料です。
フライヤーのないイベントは掲載できませんので、見た人がどんなイベントなのか一目で分かる資料をご提供ください。
詳細はイベント記事専用ページをご確認の上、ご依頼ください。
イベントの依頼は数が多いので掲載のお約束はできません。
掲載の可否についての返答もしておりません。
企業の宣伝・入場料が必要なイベントは有料掲載です(1本¥49,800)。
③その他宣伝について
飲食店や美容室、エステ、教室などの店舗型ビジネスは掲載料がお得なかわにしクーポンがおすすめです。
不動産の告知はかわマガ不動産をどうぞ。
情報提供コーナー
すでに記事になっている開店/閉店情報のチェックはこちらから!