
【かわマガ調査隊】6/28,29のG20の影響を受ける川西市のお店ってあるの?
はい、こんにちは!
かわマガ@けいたろうです。
G20が6月28、29日に開催されますが、大阪市此花区で飲食店をやっている知人は、交通規制の多さにぶち切れまくってます。
自分の車を本来の駐車場から移動させられ、100mごとに警察に身分証の提示を求められてお店までたどり着けない始末。
一般のお客さんまで影響するので、お店は5日間も営業しないとのこと。
今日はそんな一般市民には困ったことの多いG20サミットの影響はあるのか、川西市で調べてみました!
まず川西能勢口駅前。
完全にいつも通りです。
何の変化もありません。
コインロッカーも通常通り。
誰やねん、コインロッカー借りれないとか言ってた奴!
飲食店はどうでしょう?
駅前のお店に聞いてみました。
「仕入れが大阪市内の業者が多いので、食材が前日入荷するなど、多少影響はありますね」とのこと。
大阪市内のピリピリムードとは全く別…。
これは企画倒れか?と思いつつ阪急百貨店の地下食品売り場に行ってみました。
551の蓬莱になんか貼ってる!
焼餃子、甘酢団子、麺パックの取り扱いがなし!
販売開始時間の遅延、数量制限もあり!
今だけいつもの紙袋が警察デザインになってるー!
こういうところはやっぱり大阪の会社ですね~。商売人!という感じで好きです。
しかしながら、551以外はさしたる影響も見られず、特にいつもと変わりない川西市内の様子でした。
今日551に行く人は、品揃えに多少の影響があるかもしれないので、お早めにどうぞ!
それではまた!
0