11/7(土)開催のかわにし音灯り2020の様子を見てきた。
はい、こんにちは!
かわマガ@けいたろうです。
11/7(土)に開催されたかわにし音灯り。
今回はクラウドファンディングでオンライン配信のための資金を集め(見事クリア!)、開催に漕ぎ着けているドラマがありました。
当日の様子を見てきたのでどうぞ〜!
【関連記事】
はい、こんにちは! かわマガ@けいたろうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 毎年恒例のかわにし音灯りを見てきたので、早速レポートしておきます。 地図はこちら。 今回のまとめ動画はこちら(約2分)↓ ...
昼間の様子
曇り空でちょっと夜の天気が心配になる昼間、キセラ川西せせらぎ公園にやってきました。
11時すぎに到着しましたが既にペットボトルが並べられてて、ボランティアでお手伝いに来ていた人達も手持ちぶたさにしてました。
前回はこんなゲートはなかったですね。
ずらりと並んだキッチンカー5台!
ハンバーガーのブルーゴリラ。
クレープ。
ベビーパンケーキのアンシャンテ 。
クレープのふわとろキッチンなどがせせらぎ公園に彩を添えていました。
このゲートから中に入りますが、先に検温が必要。
ゲート横の売店に集まる子供達。
今回は露天はこれだけに制限し、感染症対策に配慮。
ステージは屋根付きで雨天でも演奏可能になってます。
夜になると、これに火が灯ります。
いつもの事ながら、ペットボトルでこれだけの事ができるんやなあと感心します。
しばらく現場から離れていたんですが、戻ってくると音楽ステージの配信がスタートしてました!
大倉 梓(LananFizz)さん。
こちらはキャンドル制作のコーナー。
そして夜はこんな感じ
夕方まで少し他の取材をしてる間に雨がパラパラと降って来て、嫌〜な天気だなーと思いつつキセラ公園へ。
着いたときは、ステージセットの交代中。
やはり明かりが灯ると壮観。
雨が降る中、チャッカマンで火を付けるボランティアの方々。
吉村 拓巳さんの演奏。
セットチェンジ中の様子。
2020年も開催できて良かった。
また来年も楽しみにしてます。
関係者、ボランティアスタッフのみなさま、お疲れ様でした。
【2020年 川西市・猪名川町の開店・閉店情報まとめ】
2019.12.23
川西市・猪名川町の開店・閉店まとめ~2020年版(日付順)~
2020年版の開店・閉店情報のまとめです(かわマガ調べ)。 情報入り次第随時追加していきます! *記事制作時点での情報を基にしているため、延期などで変更になった正確な開店時期や情報は各店舗へお問合せ下さい。 2020年 川西市・猪名川町の開店・閉店情報まとめ 2020年12月 【閉】 12...
情報提供はコチラまで!
*写真をご提供下さる方は
kawamaga@kawanishi.love
まで直接添付して送ってください。
読者登録はこちら!
川西マガジン読者登録 |
姓 名 |
メールアドレス(必須) |