loader image
  • 話題
  • 川西市・猪名川町のトピックス

東畦野にあった川西市民病院の解体が豪快に進んでる。

どうも、かわマガ@けいたろうです!

2024年6月から解体工事の始まった、東畦野の川西市民病院。

【関連記事】

去年11月の記事では、そのスタートをお知らせしていましたが、工事がさらに進み、なかなか見られない光景が広がっています。

それでは詳細をどうぞ!

(記事には書いていない裏話や与太話は、メルマガで書いています。無理に登録しても得する事は何もありません。記事について解説したり、急にマニアックな音楽やマンガやギターの話をしてるだけなので、つまらないと思ったらいつでも登録解除しましょう〜)



詳細はここから

地図はこちら。

現地はこちら。

解体が始まった当時はこんな感じでした。

現地からこっちに行くと、国道173号線で、2/14オープンのダイレックスもすぐ近くです。

【関連記事】

こっちに行くと、グリーンハイツとか、川西IC方面。

長年北部の医療を支え続けた市民病院ですが、現在はご覧のようにガリガリ建物が重機で削られています。

海外だと、よく爆破して解体する様を多くの見物客が見に来たりしますが、日本ではあまり見られません。

爆破解体のメリットは、解体コストが安くつく点にありますが、日本は火薬の取り扱いに厳しい法規制があるので、簡単にできないようです。

主に、建物の密集度が高い、法規制、頑丈な建物が多い、という3点が爆破解体のハードルになっているんだそうですよ。

解体工事は2026年1月30日まで。

それまでの間、大きな建物の解体現場がじっくり見られるので、建築物などが好きな方は興味深く見られるんではないでしょうか。

情報提供してくれた、しらたまさんは

「今、旧川西市民病院解体真っ只中です。
車からなので写真は撮れませんでしたが圧巻です。
リハビリテーション病院の方は粉塵が飛ばないようガードされてますが、正面側は隠してないので。
父も入院していたのでなんとも悲しい気持ちにはなりますが……
長い間お世話になった感情で溢れます。」

とコメント。

ここに関わったことのある人には様々な感情が溢れてきますよね。

ちなみにけいたろうも、昔ここのお世話になったことがあります。

夏場に調理して2日置いてあった残り物の焼きそばを「もったいない」と言って食べて腹を壊して脱水になったんですよ。

救急車を呼んで一晩入院しました。

意識が朦朧としていたので、他のことは何一つ覚えていませんが、その時対応してくれた看護師さんが妙に色っぽかったことだけは鮮明に覚えています。

それではまた!


こちらの情報は、しらたまさんから頂きました!

100P進呈します、ありがとうございます!

かわマガを応援する!

広告/掲載のご依頼はこちら!

①開店情報について
開店情報は掲載無料です。店舗住所やSNSのリンクなどを教えて下されば勝手に取材に行きます。
撮影は基本的に外観のみで、より詳細な体験記事や告知をご希望の場合は広告としてご依頼下さい。

②イベントについて
入場無料のイベントの告知は無料です。
フライヤーのないイベントは掲載できませんので、見た人がどんなイベントなのか一目で分かる資料をご提供ください。
イベントの依頼は数が多いので掲載のお約束はできません。
掲載の可否についての返答もしておりません。
企業の宣伝・入場料が必要なイベントは有料掲載です(1¥22,000)。
非常にお安くしておりますので、お気軽にご利用ください。

③その他宣伝について
飲食店や美容室、エステ、教室などの店舗型ビジネスは掲載料がお得なかわにしクーポンがおすすめです。
不動産の告知はかわマガ不動産をどうぞ。

情報提供コーナー

すでに記事になっている開店/閉店情報のチェックはこちらから!

    写真添付(横構図が基本です。1枚最大5MBまで)

    関連記事一覧