
今日は猫の日、みんなの猫写真大集合!
どうも、かわマガ@けいたろうです!
2月22日=猫の日
という事で、皆さんから募集していた猫写真を大公開!
癒し度マックスの写真のオンパレードなので、悶えながらご覧ください!
(記事には書いていない裏話や与太話は、メルマガで書いています。無理に登録しても得する事は何もありません。記事について解説したり、急にマニアックな音楽やマンガやギターの話をしてるだけなので、つまらないと思ったらいつでも登録解除しましょう〜)
この記事に書いてある事
なくるちゃん 11歳
by 横光さん
おいもちゃん 推定15歳 レモンちゃん 11歳
とても人懐っこくてうちの保護猫ちゃんから慕われてます。
レモンちゃんも子猫の時に会社に捨てられていたのを保護して、おいもちゃんちゃんをお父さんと思ってるようで、写真のようにべったりいつも甘えています。
by こしあんさん
マシュちゃん 推定4歳
年齢:4歳(推定)
猫種:ラガマフィンの雄[出会いのエピソード]
職場の同僚が幼少期より1年程飼っていたのですが、
本人が自宅に帰らない事が多々ある中で、
飼育環境も悪く手入れもしない為、
飼い主が猫アレルギー症状発生!
結果里親に出すことになり、
当方で引き取る事になりました。引き取って落ち着いた頃、
猫がよくお腹をガリガリ音を立てて、
何かを噛んでいたので見てみると、
ホッチキスの針が無数に刺さってる〜!って事で
元の飼い主に確認した所、半年前に誤飲をしてしまい開腹手術をした後に、抜糸を忘れていたとの事でした!そんな可哀想な環境で出会った猫ちゃんです。
※その同僚もその後退職していなくなりました。
by たつ吉さん
銀太ちゃん 10ヶ月
年齢はまだ10ヶ月くらい?(元野良なので不明)
種類は雑種ですがアメショの柄です
ご縁があり人生初!猫を飼いました。元野良と思えない位人懐っこく鈍臭く笑とても可愛い。猫を飼う事を1番よく思っていなかった旦那が1番溺愛しています笑。
by はちさん
ミルちゃん 9歳
ミル!と呼ぶとニャ!と短く返事をしてくれて飼い主のアイドル的存在です。
冬はモコモコですが、夏になるとサマーカットでツルツルに。
別猫みたいでみんなに笑われます
by ゆゆさん
豆腐ちゃん 11歳
あまりの可愛さに動物病院で先生や看護師さんが写真撮らせて欲しいといわれるほどでした。
今でも元気にたくさんの猫ちゃん達と仲良く過ごしてます。
by こしあんさん
おでんちゃん 半年
覗くと母猫もいなく兄弟らしき子もいなくて独りぼっちでいたので。
捕獲器をかけたら5分で入り保護しました。
今では元気すぎて家の色んなところに登るおてんばぶり。
これからの成長が楽しみです。
うちには36匹の保護猫ちゃんがいるので、もう少ししたら皆んなのお部屋へデビューです。
byこしあんさん
ジジオちゃん 推定8歳
我が家の3匹の中で一番元気で落ち着きがなく、こちらの期待を裏切らないヤラカシ男です。
by とうこさん
くるみ、ここあ 1歳
by なでがたさん
アンチョビ 故10歳
半年以上売れなかった猫はブリーダーに返されるとか…
ペットショップでバイトしていた妹がおかんの同意もなく勝手に連れ帰って来て、自分の部屋に閉じ込めていたけど、「ニャ〜…」と寂しそうに鳴く声をオカンが察知して3日でバレました。二枚目はチビポチャのアンチョビ氏。
あまり活発的じゃなくて、ずーーーっと寝てるコでした。寝てる時もブーブーイビキをかくけど、撫でまわすとすぐにゴロゴロ喉を鳴らします。三枚目はベロが出てて可愛いけど…
2024年末ごろから調子が悪く、ご飯を残す事が多くなりました。吐いたりする事も多くて病院に連れて行ったけど原因は不明。
この顔はえずいた後の顔です。四枚目…
2025年2月15日8:45、妹が香川から帰ってくるのを待っていたかの様にお星様になりました。
by じんさん
マレーシアの野良猫
猫の可愛いさは、万国共通なんですね。
by ピンクの黒猫さん
トロちゃん 16歳
スキを見計らってよく脱走して困らせました
母の足の間に入って寝たり
冬はスト―ブの前で丸くなって寝たり
可愛くて可愛くて仕方なかったトロ
最期は家族の居る住み慣れた家で看取ることができました どこの猫よりも一番可愛かったトロ
写真を見る度に思い出が溢れてきて涙も溢れてきます
by きょうちゃん
はちわれ 年齢不詳
家の付近をうろついてて食事だけして何処かへ帰っていく猫ちゃんで、他にもチャトランやミケちゃん(勝手に名付けて呼んでます)もいますが、こいつは新参者ながら油断すると堂々と室内に入ってきて面白楽しいんです!写真は侵入するところを見つかって、とりあえず可愛くじっとしているところですが、この後二階にまで上っていくのでした(笑)。
猫の鳴き声を真似してみたら、慌てて降りてきて飛び出していきましたとさ。
by 豆腐小僧さん
COCOちゃん 5歳
2019年12月25日クリスマス生まれの5歳
コロナ禍でのマンションから一軒家へ引っ越し→犬を飼いたいからと、ふらっと、ペットショップに立寄る(その当時は里親なんて知りませんでした)
犬ばかり見てると店員さんより、犬より猫の方が手は掛かりませんよ!の一言で、猫を飼う決意をする。我が家の猫に出会う。大人しめで、控えめで、やっぱりただの雑種じゃないと、一旦帰り家族会議へ→主人の意向も聞かず、柵を組み立ててもらう→
初日はご飯も食べてくれず、警戒心半端なかったのですが、徐々に近づいてくれて、お腹の上に乗ってくるようになりました。避妊手術時に腎臓に腫瘍があり、切除してからは、更に甘えん坊になり、座っている股の中に入り込んだり、人間家族と一緒に寝たい時は、戸を閉めてるので、ニャ〜んっ叫び続ける。早起きなので、困ってます。
by かほここさん
地域猫 年齢不詳
半年くらい前に、先代の地域猫が亡くなり、落ち込んだお店の大将と奥さんが「もう猫はやめよう」と言っていたのに、気づいたら奥さんが餌を与えていて、しょっちゅう通ってくるようになり、今や完全に二代目看板猫に就任。
という事で、全部で17匹の猫ちゃんたちに登場してもらいました。
新たな猫ちゃんの写真が送られてくる度、「かわいい〜!!!」と悶絶でした。
猫写真を送って頂いた皆さんの猫愛が、これでもかってくらい伝わりまくりました。
ちなみに、今年は11月11日に犬の日もやろうと思っているので、犬好きな方、しばらくお待ち下さい。

保護犬のマリンちゃん。ラブラドールレトリバーのメスで現在6ヶ月。
けいたろうも先代のミニチュアダックスを亡くして5年、再び犬を飼い始めました↑
これで我が家は猫2匹に犬1匹という動物屋敷化がますます進行。
今後、記事にも動物ネタが増えそうです。
それではまた!
「家で猫は飼えないけど、猫とふれあいたい!」という方は、猪名川町にある保護猫シェルター併設カフェ「ねこのとびら」がおすすめ。
もちろん、保護猫ちゃんを飼いたい場合もOK。
ぜひ1匹でも多くの猫ちゃんを幸せにしてあげて下さいm(_ _)m
かわマガを応援する!
広告/掲載のご依頼はこちら!
①開店情報について
開店情報は掲載無料です。店舗住所やSNSのリンクなどを教えて下されば勝手に取材に行きます。
撮影は基本的に外観のみで、より詳細な体験記事や告知をご希望の場合は広告としてご依頼下さい。
②イベントについて
入場無料のイベントの告知は無料です。
フライヤーのないイベントは掲載できませんので、見た人がどんなイベントなのか一目で分かる資料をご提供ください。
イベントの依頼は数が多いので掲載のお約束はできません。
掲載の可否についての返答もしておりません。
企業の宣伝・入場料が必要なイベントは有料掲載です(1本¥22,000)。
非常にお安くしておりますので、お気軽にご利用ください。
③その他宣伝について
飲食店や美容室、エステ、教室などの店舗型ビジネスは掲載料がお得なかわにしクーポンがおすすめです。
不動産の告知はかわマガ不動産をどうぞ。
情報提供コーナー
すでに記事になっている開店/閉店情報のチェックはこちらから!