
【KAWAII】4/1(月)点灯式!川西ICの北側にモニュメントが設置されるみたい。夜になるとKAWANISHIがKAWAIIに変化する。
はい、こんにちは!
かわマガ@けいたろうです。
今日は新名神高速道路川西インターチェンジのニュースです!
産経新聞の記事を引用します!
兵庫県川西市は、新名神高速道路川西インターチェンジ(IC、同市)北側に「♯KAWANISHI is…」の文字をかたどったモニュメントを設置する。夜間は「KAWAII(かわいい)」の文字だけが黄色く浮かび上がるといい、市は「インスタ映え」するとして人気スポットとなった神戸市のモニュメント「BE KOBE」のように注目を集めることを目指す。4月1日に点灯式が行われる。(中井芳野)
川西市は、新名神の高槻JCT(ジャンクション)・IC(大阪府高槻市)-神戸JCT(神戸市北区)間40・6キロが昨年3月に全面開通したことを受け、この区間内にある川西IC周辺での土地開発やPR施設建設を検討している。その中で、新名神の利用者に市の存在をアピールしようと、ユニークなモニュメントの設置を決めた。
参考にしたのは、神戸市が阪神淡路大震災20年を機にメリケンパーク(同市中央区)に設置したモニュメント「BE KOBE」。このモニュメントはインスタ映えすると若者や外国人から人気を集め、新たな観光名所となっている。
川西市の新モニュメントは縦約2メートル、横約22メートル。市が総工費約1300万円をかけて川西IC北側のり面に設置する。若い世代からの注目を集めようと、「KAWANISHI」の前にハッシュタグ(♯)をつけ、思わず検索したくなる効果に期待している。
また、「is…」については、その後に続く言葉を読み手に連想させることで、「さまざまな意味を持つ街という想いを込めた」という。日中は白色だが、夜間になると「KAWAII」の文字だけが黄色く浮かび上がる。
市の担当者は「川西を知ってもらうために職員で知恵をしぼった。写真を撮ってSNS(会員制交流サイト)での拡散をお願いしたい」と話している。
産経新聞より引用
川西ICの地図はこちらですね。
けいたろうの家のめっちゃ近所!
こういう試みはすごくいいと思うんですが、気になる完成イメージ図がこちらです↓
うーん、すっごい画像荒いです。
スマホの光学ズームで撮った写真をwordとかパワポで加工したんでしょうか。
市役所にはイラストレーター使えるデザイナーとかおらんのかいなーとか、もうちょっと完成が楽しみになるイメージ図を提供しないと新聞社の人も筆が乗らんだろとか、引き気味の写真がないと全体の中でどう見えるのか分からんとか、色々思ってしまったんですが、基本的に応援してます。
ちなみにメリケンパークのBE KOBEのモニュメントはこれです↓
青い海をバックにして、潮風に吹かれながら文字の上に乗ったり「O」の中に入ったり、「B」の間から顔だけ出したりとか、休日ともなると特に夕方はこのモニュメントの前はいつも大行列です。
こんな風にちゃんと側に行って「遊べる」ように作ってくれたらいいんですが、のり面に設置するということなので、近づけなさそうな予感がほんのりしてます。
自分が写ってないモニュメントをわざわざシェアしないと思うんですが、いかがでしょ?
「KAWANISHI」の「H」の上に腰掛けて写真撮りたい!
「S」のカーブに沿って寝転んでみたい!
と子供っぽさがいつまでも抜けないけいたろうは夢想してしまいます。
果たしてそんな写真は撮れるのか?
もし物理的には接近できるとして、勝手に撮ったらいい年したおっさんが炎上してしまうのか?
けどSNSでシェアして欲しいって言ってるならいいんじゃないの?と天使と悪魔がディスカッションしてます。
完成したらなるべく早く見て来ますので、お楽しみに!