loader image
  • まとめ
  • 役立つ地域情報のまとめです

池田市のおすすめランチ10選!

どうも、かわマガ@けいたろうです!

これまで、かわマガでは、川西市以外でも数々のお店のグルメ記事を書いて来ました。

特に、川西市のお隣の池田市のグルメ取材は結構な数になっているので、こちらの記事では、その中でもランチのお店10選をお届けします!

それでは詳細をどうぞ!

✳︎記事に掲載の価格は営業時間などは取材時点の情報です。詳細は店舗にお問い合わせください。

(記事には書いていない裏話や与太話は、メルマガで書いています。無理に登録しても得する事は何もありません。記事について解説したり、急にマニアックな音楽やマンガやギターの話をしてるだけなので、つまらないと思ったらいつでも登録解除しましょう〜)



①時光舎

阪急池田駅から歩いて数分、商店街から一本奥に入ったところにひっそり佇むお店。

台湾の料理や文化を感じさせる内装で、2階では台湾や中華圏に関するワークショップなども開催しています。

お料理は非常に華があります。

ごはん膳(¥2800)

八宝美人粥の膳(¥1700)

クオリティの高い空間に、趣向を凝らした料理が味わえる、非常にレベルの高いお店です。

池田市にある時光舎に行ってきた!

時光舎
住所:大阪府池田市栄町3-13
営業日:金曜から月曜11-17時(LO)
17時以降の夜営業は予約制(当日14時まで受付)
定休日:水木
✳︎未就学児の来店は不可
公式サイト:https://jikousha.com/
②ハンバーグGOSOU

中華料理屋さんの居抜きなのかな?と思わせる外観ですが、味は本格派。

店内のいたる所に告知が貼ってあって、その多くが料理のこだわりぶりを書いてあります。

こちらは煮込みハンバーグ。

お店で提供されるあらゆる物が手作りかつ無添加で、非常に手の込んだものばかり。

ハンバーグはジューシーで、ギュ!とお肉が凝縮された旨みが炸裂していて、なのにどこまでも柔らかい。

「良い素材を良い調理をする」

という料理の基本を物凄く頑張ってやっているお店で、ハンバーグ好きにはぜひおすすめしたいお店です。

池田市にある国産牛100%のハンバーグGOSOU行ってきた。満足度も100%!

国産牛100% 秘伝の手作りハンバーグ GOSOU
住所:大阪府池田市旭丘1-10-8
TEL:072-752-4555
営業時間:11:30〜14:30(LO14:00)、17:30〜21:00(LO20:00)
定休日:月曜(祝日は営業)、第2火曜
駐車場:近隣にコインパーキングあり
公式サイト:https://hamburg-gosou.com/

 

③トラモント

池田駅から徒歩15分、車だと5分くらいの閑静な住宅地の中にあるイタリアンのトラモント。

こじんまりとしたお店は、少人数でゆっくり楽しむのにぴったり。

パスタは歯応えがあって、トマトの酸味と白ワインの香り、塩味が効いていて美味しい。

メインのお肉料理も満足感たっぷり。

ぜひ詳細はこちらの記事をよりどうぞ。⬇︎

池田市にあるイタリアン・トラモントに行ってきた。

トラモント
住所:大阪府池田市上池田2-4-11
営業時間:11:30〜15:00、18:00〜22:00
定休日:月曜日
公式サイト:https://tramonto-italian.com/
④洋食堂MU

2024年11月にオープンしたばかりのお店は、まだ真新しい外観です。

内観も木の暖かみを感じさせるものになっています。

スペシャル(¥1980)は男子の欲望を全て詰め込んだかのような大ボリュームと肉肉しさ。

こちらはAセット(¥1450)。

揚げ物が多いのに、しつこくないあたりが女性のお客さんにも受けているポイントなのかも。

洋食堂MU
住所:大阪府池田市畑2-1-1 1F
営業時間:11:30〜15:00(LO14:00)、17:00〜21:00(LO20:00)
TEL:072-741-1782
公式Instagramはこちら

 

⑤吾妻

元治元年(1864年)創業、160年の歴史を持つ、大阪府最古のうどん屋さん。

160年前からあるだけあって、趣のある店内。

ささめうどんは、細いストレート麺と、熱々のあんかけ出汁のとろみが体を芯から温めてくれます。

おろし生姜の効果も相まって、食べ終わった後もしばらくホクホク感が続く、独特の食後感のあるうどんが魅力です。

歴史は160年。大阪府最古のうどん、元治元年創業の池田市の吾妻に行ってきた。

吾妻
住所:大阪府池田市西本町6-17
TEL:072-751-3644
定休日:火曜
営業時間:10:30〜16:00
公式サイト:https://azumaudon.wixsite.com/ikeda/home
⑥日々食堂

池田駅から徒歩7分。

国道176号線沿いにある食堂です。

手作り感のある店内は、非常に賑わっています。

ランチは、主菜と副菜の組み合わせと数でお値段が決まる定食スタイルです。

カウンターで好きな料理を注文して、提供してもらいます。

色んな食材をいっぺんに食べられるヘルシーさ、手頃なお値段で毎日通いやすい所も人気の秘訣だと思います。

池田の日々食堂に行ってきた。

日々食堂
住所:池田市城南1-9-27
営業時間:11:30-15:00
定休日:土日
公式Instagramはこちら
⑦丸一食堂

池田駅から徒歩11分。

国道176号線沿いのお店です。

内装も中華のムード満載。

広東炒飯は非常に優しい甘さと豚肉の歯応えが心地よく、シンプルなのにやたら美味しい。

豚肉の黒胡椒炒め。

こちらも非常にシンプルなんですが、とにかく美味しい。

向かいのコインパーキングの割引が使えるので、車でもぜひどうぞ。

シンプルに料理が上手い、これぞ町中華。池田の丸一食堂行ってきた。

丸一食堂
住所:池田市城南3−11−6
TEL:072-750-2212
営業時間:11:30〜14:00 18:00〜22:00
定休日:水曜日
⑧燻製カレー

池田駅から徒歩3分。

写真は夜のものですが、勿論お昼もやっています。

お店はカウンターのみのとてもコンパクトな設計。

カレーはどれも1000円前後。

写真は燻製豚とちーずのリッチバターカレー。

辛さと旨さが交互にやってくる美味しさ、72時間熟成した燻製豚の食感もアクセントになり、ガツガツ食べていけます。

典型的なカレーとは違った新しいカレーをお求めの方にぜひおすすめしたいお店です。

池田市菅原町にある燻製カレー行ってきた。72時間熟成させた燻製豚と自家製ナッツ、スパイスの効いたカレーがうまいお店。

燻製カレー
住所:池田市菅原町8-14
TEL:090-3718-5524
営業時間:11:30-15:00(LO14:45)
17:30-21:00(LO20:45)
定休日:月、月末のみ月火の連休
公式Instagramはこちら

⑨一夢庵

池田駅から徒歩数分に位置する古民家を改装したお店の連なる菁菁苑(せいせいえん)にある、一夢庵。

座敷のみの店内は非常に落ち着く雰囲気。

ステーキ(100g)はご飯、サラダ、汁物、香の物がついて2000円。

溢れる肉汁、柔らかな食感がたまりません。

牛肉たたき丼(1300円)もコスパ良し。

ゆったりした雰囲気で美味しいお肉を味わえる素晴らしいお店です。

池田市の長屋「菁菁苑」にある一夢庵のステーキランチに行ってきた。築90年の古民家で食べるお肉が最高のコスパ。

一夢庵
住所:池田市菅原町10-8
TEL:072-753-8177
定休日:火曜
営業時間:11:30-14:30 17:30-21:30
公式HP:https://ichimuan.net/

 

⑩Pizzeria da ciccio

池田駅から徒歩1分、176号線沿いにある石窯のピザ屋さんです。

オーナーとお話ししながら食事を楽しめる距離感です。

ピザは1枚1300円〜で、水やナイフなどはセルフサービスです。

とにかく、このピザが美味しい。

炭の焼けた匂いと、トマトソース、バジルの焼けた匂いが混ざってえも言われる香ばしさ。

このピザは、非常に満足感があります。

ぜひ行ってください。

 

Pizzeria da ciccio
住所:大阪府池田市菅原町2-16
営業時間:11:30〜14:30、17:30〜21:30
定休日:水曜日
公式Instagramはこちら

という事で、池田市のおすすめランチ10選をお届けしました。

掲載店舗は定期的に更新予定ですので、おすすめのお店があったらぜひ教えて下さい。

それではまた!

広告/掲載のご依頼はこちら!

①開店情報について
開店情報は掲載無料です。店舗住所やSNSのリンクなどを教えて下されば勝手に取材に行きます。
撮影は基本的に外観のみで、より詳細な体験記事や告知をご希望の場合は広告としてご依頼下さい。

②イベントについて
入場無料のイベントの告知は無料です。
フライヤーのないイベントは掲載できませんので、見た人がどんなイベントなのか一目で分かる資料をご提供ください。
詳細はイベント記事専用ページをご確認の上、ご依頼ください。
イベントの依頼は数が多いので掲載のお約束はできません。
掲載の可否についての返答もしておりません。
企業の宣伝・入場料が必要なイベントは有料掲載です(1本¥49,800)。

③その他宣伝について
飲食店や美容室、エステ、教室などの店舗型ビジネスは掲載料がお得なかわにしクーポンがおすすめです。
不動産の告知はかわマガ不動産をどうぞ。

情報提供コーナー

すでに記事になっている開店/閉店情報のチェックはこちらから!

    写真添付(横構図が基本です。1枚最大5MBまで)

    関連記事一覧