
【2023年版!川西市・猪名川町の桜&お花見スポット】
どうも!
かわマガ@けいたろうです。
今年もいよいよ桜の季節が近づいて来ましたね!
今日はけいたろうが個人的におすすめする川西市、猪名川町の花見スポットを紹介したいと思います!
この記事に書いてある事
①水明台のエドヒガン
交通の便はいまいちですが、川西市屈指の桜鑑賞スポットといえばここ。
近くの西友に車を止めて徒歩で3〜5分程度。

こちらは水明台の対岸の清和台側から撮影
期間限定公開なので、天気の良い日があったらすぐ行っておきましょう!
【関連記事】

②能勢妙見山
ケーブルカーか車で登ってきた山頂に咲く桜や
妙見の森リフトに乗りながら見る桜がとても綺麗。
川西能勢口から能勢電鉄に乗って来るのもなかなか風情があっていいですよ♪
桜のピークは川西市内より少し遅めなので、「もう桜見れないのかな?」といった時に便利です。
【関連記事】

③猪名川町 桜、菜の花の道
太陽猪名川自動車教習所から道の駅いながわ方面に向かう途中に見えて来るのが、桜、菜の花の道。
この100mほどの桜並木は菜の花と合わせて楽しめて、猪名川町屈指の撮影スポット。
小学校の入学時期とちょうどかぶるので、ランドセルを持ってきて撮影している人もちらほら。
車で来た場合は路上駐車しか選択肢がないため、おおっぴらにオススメはしにくいスポットですが、猪名川町でもっとも美しいと言える場所のひとつです。
④猪名川町総合公園
イオンモール猪名川のすぐそばにある公園。
広大な芝生の広場に桜が点在し、車での来場もしやすいので子供連れにもおすすめ。
⑤い〜な!さくら通り
こちらも猪名川町の有名スポット。
桜の開花時期は夜間ライトアップされて多くの人で賑わいます。
ここも車を止める場所がないので、近くの日生中央サピエに止めて徒歩で5分くらい。
約1.2kmほどの長い桜並木はゆっくりお散歩するのにもぴったり。
⑥高原寺
川西市赤松にある高原寺は、このしだれ桜で有名。
ご覧のライトアップは毎年期間限定で実施なので、公式サイトやInstagramをチェックしておきましょう。
続いては、ちょっとマイナーな鑑賞スポットを紹介。
⑦天王宮児童遊園地
まずはこの公園から。
能勢電鉄絹延橋駅から徒歩1分の好立地。
何よりロケーションが素晴らしく、川沿いの桜だけでなく、正面にそそり立つビッグハープにテンションが上がり、猪名川を挟んで見える五月山の山腹にも桜が咲き乱れる様が素晴らしいです。
遊具も少しですがあります。
桜が少しだけ咲いています。
夜はライトアップされたビッグハープと阪神高速と五月山を見ながらお酒をクイっとやりたいですね。
この遊歩道は桜の木がズラーっと並んでいるので、満開になったらお散歩コースとしても最高です。
満開まで行けばこういう写真ももっと綺麗に撮れるでしょう。
この日はあいにくの曇りだったので、背景も白くなって微妙です。
五月山にも桜が咲き始めるともっと綺麗です。
唯一の難点はトイレが絹延橋の駅ぐらいしかなく、急に子供が用を足したいと言って来た場合は、駅で借りるぐらいしかない所。
そこに目をつむれば、お散歩ついでにここまで足を伸ばしてもいいし、川西能勢口から一駅だけ電車に乗って来てもいいし、お花見には結構いい条件が揃ってると思います。
⑧清和台の東池公園
ここは昔から近隣の方のお花見スポットとして有名で、国道沿いの桜はバッサリ切られてしまいましたが、公園の桜は健在。
この信号まできたら、すぐ左手にあるのが東池公園です。
猪名川町からバスや車で通勤する人はここの桜を見て春を感じる方も多いのではないでしょうか?
公園内に桜の木が多数あり↑
遊具もそこそこあり
トイレもあります。↑
トイレは和式&ちょっと古いので子供は怖がりそうですが、ないよりははるかに良いでしょう。
お子さんを連れて来るのに最適ですが、車を止める駐車場がない点がネック。
ちなみに地図上では公園の真ん中に池がありますが、実際はグランドになっています。
面積当たりの桜の本数が多いので、満開になるととても綺麗です。
⑨出在家健幸公園
能勢電鉄滝山駅から徒歩2分ぐらい。
滝山駅から公園に来るには信号のない道路を渡る必要があるので、近隣から自転車で来る方が良いかもしれません。
公園の一角に設けられたベンチと桜。
春に工事している時から桜が綺麗に咲いていて、とてもいい感じでした。
遊具はご覧の通り、結構揃ってます。
遊具というより、健康増進器具っぽいのが多いですが、ここが良いポイントはこれです↓
新しく清潔なトイレ。
遊具も完備と、子供連れにはかなり最高な環境です。
車ではちょっと遊びに来にくいですが、近場の人にはかなり良いと思います。
去年できたばかりでお花見スポットとして認知されていない可能性もあり、結構穴場かもしれませんね!
⑩キセラ川西せせらぎ公園
続いては、キセラ川西せせらぎ公園。
最近できたばかりという点と、市中心部からのアクセスのしやすさから、かなりお勧めの公園です。
入り口からすぐの所に見える大きな桜が目印。
まだ本咲きにはちょっと早いですが、見事な桜を咲かせています。
子供たちが川遊びを楽しむこのエリアにも桜があって、子供を連れて遊びに行きやすい点もポイント高い。
公園のすぐ南に激安のコインパーキングがあるので、車での来園もOK。
すぐ近くにオアシスタウンがあって、お花見の後にすぐお買い物に行けるのでママにもありがたい。
11.一庫唐松公園
一庫ダムというと、「出る」と言われる曰く付きスポットとしても知られますが、昼間は牧歌的な雰囲気でお花見にぴったり。
公園は広すぎず狭すぎずで、子供を連れて行くにはちょうど目が届きやすい感じ。
どうろを挟んだ向かいには滑り台もあり。
駐車場はいつもガラガラなので、気にせずに停めて大丈夫でしょう。
一庫ダムの迫力ある放流と桜をセットで楽しめる店では唯一無二。
12.猪名川町松尾台うぐいす公園
続いては猪名川町松尾台にあるうぐいす池公園。
入口はここ。
この赤くて大きな滑り台が目印。
公園にはトイレもあるので、なにかの時には一応安心できます。
和式ですが、比較的清掃は行き届いているので使いやすい。
桜の木は公園中央部に固まってて、お花見がしやすいのが嬉しい。
ということで、川西市・猪名川町の桜、お花見スポットの紹介でした!
穴場を知ってる人がいたら、ぜひ編集部までお知らせ下さい。
それではまた!
この記事へのコメントはありません。